fc2ブログ
日々是精進
NHK学園専攻科で勉強中です。2010年介護福祉士合格を目指してます。日々のこと・こどものことなども。
カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



プロフィール

** blue **

Author:** blue **
NHK学園社会福祉専攻科2年生です。(通信制)
福祉・介護は未経験。
2010年度介護福祉士資格取得を目指してます。
情報交換のため、MLを立ち上げました。

勝間和代さん、主人の影響を受けつつ、
インデイになるべく、精進中。
ジョギング、ヨガ、和太鼓やってます。
英語も勉強中。
5歳、4歳の♂がおります。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



フリーエリア



FC2カウンター



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



検索フォーム



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード



ML勉強会開催!
昨日、私が代表をしているMLの勉強会を行いました。

そもそもNHK学園には学習グループが多数あるものの、定期的な参加は難しい。
それならば、自分も含めて、仕事、育児で忙しい方でも情報交換が出来るような
場所を作りたい、と思ったことがきっかけでした。

思いがけず、多数の方に参加頂き、情報を提供していただいています。

しかし、WEB上でのやり取りは手軽なものの、やはり顔をあわせてお話する場
が必要だと痛感していました。

感想を一言でいうととてもよかった!!です。
CSネットワーク(修了生で構成されている組織)から、
先輩お2人をお招きし、来年度の介護福祉士受験、施設実習、試験の勉強法
などについて詳しくお話頂きました。

また、介護福祉士をなぜ受験するのか、資格を取得することの重さ、責任についてのお話
は深く身に染みました。
未経験である私が介護福祉士の資格を取得することは福祉への道の第一歩だとは考えていました。
でも、その後、私に何が出来るのか?何がしたいのか?
これはここしばらく考えていることでもあるのですが・・・。

自分の心に中に石を投げられて、今輪がひろがっている感じ、です。

MLをはじめたこと、自分の中で一つの転機になっているような気がします。
(大袈裟かな?)
でも今まで生きてきて、与えられて、庇護されてばかりいたんです。
giveすることでもっともっと大きなものを返していただいている気がします。

****

さすがみなさん、福祉を勉強なされているだけあって、共感性が高い!気がします。
ストレングスファインダーの5つの特性で私はダントツ共感性が高く、
コーチに「めずらしい!」と言われたことがあるのですが、メンバーの属性を調べてみたい、
なんて思いました。
同じ価値観の仲間、大切にしていきたいと思います。
ストレングスファインダーについてはまた後日記載しようかと思います。


ML、もっともっと上手く活用して、いいコミュニケーションツールにしていきたいなぁ、
と思います。
スポンサーサイト




コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/07/27 15:56] | # [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://bluehibisyouzinn.blog33.fc2.com/tb.php/58-9f630b2b