fc2ブログ
日々是精進
NHK学園専攻科で勉強中です。2010年介護福祉士合格を目指してます。日々のこと・こどものことなども。
カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

** blue **

Author:** blue **
NHK学園社会福祉専攻科2年生です。(通信制)
福祉・介護は未経験。
2010年度介護福祉士資格取得を目指してます。
情報交換のため、MLを立ち上げました。

勝間和代さん、主人の影響を受けつつ、
インデイになるべく、精進中。
ジョギング、ヨガ、和太鼓やってます。
英語も勉強中。
5歳、4歳の♂がおります。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



フリーエリア



FC2カウンター



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



検索フォーム



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード



起きていることはすべて正しい 他2冊
以前から読書はキライではなかったものの、
ほとんど小説やエッセイ。

ここ最近ビジネス書(勝間和代さんの影響)・専門書
にも手を出し始めました。


お正月休みに読んだ本。

「起きていることはすべて正しい」 勝間和代

勝間さんの座右の銘である起きていることはすべて正しい。
3本の柱と4つの手法で分かりやすく説明しています。

一つめの柱:メンタル筋力(行動力がある・デイープスマート力・など)
二つ目の柱:ストレスコントロール
三つ目の柱:徹底擬似体験

①脳内フレーム100%活用
 潜在意識を活用・ポジティブシンキング、でもオーバーポジティブにならない
 データベースを作る、→活かす

②即断即決法
 捨てること、技術をつけること、日常化すること

③パーソナル資産増強法
 もったいない精神、好循環、実践

④勝間式人間関係の兵法
わがままと成功の関係の理解、アサーティブに、自分応援団を増やす

自分に何が足りないかパーソナルチェックがあったのですが、圧倒的に
即断・即決の力が足りませんでした。

捨てること。決断すること。苦手です。
でももう一歩成長するのはまず優先順位と目的意識をしっかり持って

捨てて!いかないと。


勝間さんつながりで、100歳まで元気に生きるbyジム・ロビンスと史上最大の人生戦略マニュアル
も読破!

スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://bluehibisyouzinn.blog33.fc2.com/tb.php/37-892dee51