fc2ブログ
日々是精進
NHK学園専攻科で勉強中です。2010年介護福祉士合格を目指してます。日々のこと・こどものことなども。
カレンダー

03 | 2009/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -



プロフィール

** blue **

Author:** blue **
NHK学園社会福祉専攻科2年生です。(通信制)
福祉・介護は未経験。
2010年度介護福祉士資格取得を目指してます。
情報交換のため、MLを立ち上げました。

勝間和代さん、主人の影響を受けつつ、
インデイになるべく、精進中。
ジョギング、ヨガ、和太鼓やってます。
英語も勉強中。
5歳、4歳の♂がおります。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



フリーエリア



FC2カウンター



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



検索フォーム



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード



リポート2順目
ここのとこ、ずっ~とPCの調子が悪く、やきもきしていたら、
同じフロアの方もそうだ、とのこと。
回線は不良だったようです。

早めに確認しておけば、でした。


[続きを読む]
スポンサーサイト




アルツハイマー病の最先端
週末、こどもたちと、近くの研究機関の一般公開に出掛けてきました。

普段はあまり馴染みのない場所です。
一般公開とあって、電子顕微鏡を使ったゲームや、ブロッコリーからDNAを抽出する
・・・等イベントがいろいろあり、楽しかったです。

う~ん、でも小学生くらいにならないと、いまいち楽しめないかも・・・。
(ちょっと難しい)
一番はまったのはミニSLでした。
[続きを読む]

介護実技講習 1日め
介護実技講習、受けてきました。
全4回の講習で介護福祉士の実技試験が免除になるものです。

講習、とはいえ、最終日に修了試験があります。
国家試験の免除の講習なので、不合格も有り得ます。
遅刻・欠席はもちろんNG。
緊張しながら参加してきました。



[続きを読む]

古の一日
子と三人で上野・博物館めぐりしてきました。
[続きを読む]

週間ダイヤモンド「社会起業家特集」 
映画館の後、書店で購入しました。

「社会起業家」
自分の中で一番気になっているビジネスのあり方です。
正直、起業したいのか?というと分からないのですが、
もう一度、社会に出て働くならば、社会に貢献したい。
もっといえば、みんなが支えあって生き生きと暮らしていける
地域をつくりたい。
と漠然と思っています。


[続きを読む]

ドラえもん映画みました
春休みさいごの日、こどもと映画みてきました。
平日だからか、朝イチの回だったからか、すいていました。
[続きを読む]

花見ラン
20090406114615
さくら、満開の中、Run&Walkです。

新携帯のパーソナルトレーナーという機能を使いはじめました。
ペース配分や消費カロリーを計算してくれます。
完走するとコメントくれたりしてモチベーションアップ!

楽しく続けられそうです。

心理学(1)終了~
早々に取り組みはじめたはずのリポートですが、
春休みに入ってから失速・・・。

ようやく本日、心理学(1)終了しました。
設問の中に「あなたにとって家族とは?」
との問いがあり、あらためて考えさせられました。
ちょっと熱く、(いやかなり)書いてしまったかも。

こうして好きな勉強ができるのも家族の協力あってのこと。

感謝・感謝です。


携帯・・・。
朝起きたら、携帯の画面が真っ黒。
電源が入りません。

故障かなぁ、と携帯ショップへ修理を依頼。
寿命だったらしく、買い替えとなりました。
データも取り出せず・・・。

ショックですが、仕方ないです。
もう4年以上使っていたし・・・。

普段、通話とメールくらししか使わないので、特に最新機種でなくても、な私。
決め手は・・・

万歩計機能。

精度はどうなのか?ですが・・・。

折角なので利用してみます!