fc2ブログ
日々是精進
NHK学園専攻科で勉強中です。2010年介護福祉士合格を目指してます。日々のこと・こどものことなども。
カレンダー

02 | 2009/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



プロフィール

** blue **

Author:** blue **
NHK学園社会福祉専攻科2年生です。(通信制)
福祉・介護は未経験。
2010年度介護福祉士資格取得を目指してます。
情報交換のため、MLを立ち上げました。

勝間和代さん、主人の影響を受けつつ、
インデイになるべく、精進中。
ジョギング、ヨガ、和太鼓やってます。
英語も勉強中。
5歳、4歳の♂がおります。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



フリーエリア



FC2カウンター



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



検索フォーム



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード



美味しい、楽しい、時間
土曜日は次男の4歳の誕生日。
まだまだちびっこな彼ですが、集団生活を通してずいぶん大きくなったなぁ、
と感じます。

のほほん、マイペースな性格はかわりませんが、いつのまにか、家族中で
一番おしゃべりな気がします。
そして要領の良さも・・・。

この日のディナーは
コロッケ(彼からのリクエスト。大量に揚げました・・・)
ホタテフライ
タコとトマトのサラダ
もやしナムル
長芋のオクラ和え
とうふ、なめこ味噌汁

フルーツとカスタードのタルト

この一年、健やかにのびのびと育ってくれますように。

[続きを読む]
スポンサーサイト




早朝ウォーキング
ここのところ、朝、近くの公園のジョギングコースを
歩いてます。(少しづつ走れるようになってきました)

朝の空気は気持ちいい!
毎日、刻々と開花にむかっているさくらを見るのも楽しいひと時!

英語を聞きながらぶつぶついっているので、かなり怪しい人かも
知れません。

フォームがばっちりなおじさま、おばさまに追い越されていくわたし・・。

すいすいと軽やかに走りたいです。

ファミサポ顔合わせ
4月、5月は介護実技講習会、6月は施設実習、スクーリングと
ちょっと慌しいです。

何より、心配なのは、こどもたちの預け先の確保。

[続きを読む]

介護概論(1)
久しぶりの更新になってしまいました。

こどもたちは春休みです。

子どもたちはかわいいけれど、毎日家にいるのは、シンドイ・・・。
ので、近くで開催されていた、冒険遊び場(プレーパークともいいますね)
やら知り合いのコーチの方に誘われて、ドリームツリー(ドリームマップの子供版)
に参加したり、と毎日なにやら忙しくしています。

で、今から貯金をしておかないと、と介護概論に取り組んだのが1週間前。
難解さに一度教科書を閉じてしまっておりました。
いかんいかん。

今日中に終了する予定です。 

市民介護教室 入浴編
広報に掲載されていた市民介護教室へ参加してきました。

市内にある特養で無料で行われています。
主に在宅で介護している方対象らしいのですが、介護に興味のある方も可、
と記載があったので、参加してみました。

[続きを読む]

一時保育登録
近くの保育園が一時保育を新規にはじめたので登録しにいってきました。

今年は土日開催のスクーリング、10日間の施設実習、
実技講習会・・・とにかく、こどもの預け先の確保が大変です。
幼稚園の延長保育だけでは時間・土日はもちろんお休みなので
間に合いません。

使えるサービスはとことん使おう!と動いています。

[続きを読む]

ランニングシューズ
花粉症と闘いながら、ウオーキング&ランニング続けてます。

まだまだ全然走れないですが・・・。

が、足が痛い。

いわゆる普通のスニーカーで行っているんですが、やはり専用の靴は違う!
とのこと。


[続きを読む]

風になる
風になりたい・・・


[続きを読む]

日本で一番大切にしたい会社
またまた最近読んだ本です。

以前、カンブリア宮殿で放送していた、日本理化学工業のDVD、誤って
消してしまったので。

第一部は会社は誰のためにあるのか?
そして二部は実際の会社が5社紹介されています。

[続きを読む]

介護技術講習会申込み
HPに申込み画面があったのでさくっと申し込んでおいたら、
返信がきていてどうやら第一希望の日程で申込み完了したようです。

[続きを読む]