fc2ブログ
日々是精進
NHK学園専攻科で勉強中です。2010年介護福祉士合格を目指してます。日々のこと・こどものことなども。
カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



プロフィール

** blue **

Author:** blue **
NHK学園社会福祉専攻科2年生です。(通信制)
福祉・介護は未経験。
2010年度介護福祉士資格取得を目指してます。
情報交換のため、MLを立ち上げました。

勝間和代さん、主人の影響を受けつつ、
インデイになるべく、精進中。
ジョギング、ヨガ、和太鼓やってます。
英語も勉強中。
5歳、4歳の♂がおります。



カテゴリ



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



フリーエリア



FC2カウンター



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



検索フォーム



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード



太鼓&ご近所交流
興味のあるものはなんでも挑戦してみよう!
な今日この頃です。
(続くかどうかはおいといて・・・)

和的なものに惹かれています。

で、本日、子連れ和太鼓サークルに参加してきました。

初心者です。

ドンドコ、ドンドコ打ち鳴らしてきました。
明日、筋肉痛の予感です。

楽しい~!!です。

嵌りそうな予感。

[続きを読む]

復活しました。
久しぶりの更新になりました。
[続きを読む]

ゆめあい祭り
またまた、こどもたちと地域の福祉施設のおまつりへ出掛けてきました。

知的障害者対象の作業所、デイサービス、精神障害者対象の施設
高齢者対象の施設、市の社会福祉協議会、の複合的施設です。

先日も赤い羽根募金を自治会長さんと納めにいった時、(今年役員なのです)
丁寧に施設案内をして頂きました。
ちょうど、福祉ネットワークで障害者自立支援法を視聴した直後だったので、
障害者の方の就労支援に興味があって、いろいろお話しました。

社協のかた、覚えていただいていたようで、またいろいろとお話させて頂きました。

こどもたちは例のごとく、楽しんでおりました。
うちの子たち、人見知りをまったくしない、ことが取り柄です。
車椅子ダンスにまざり、合唱にまざり、ゲームを和気藹々と~。
ここ最近、わたしの興味あるイベントに連れまわしてばかりいるのですが、
このままいけばノーマライゼーションな人格が養われる・・・かも。


11/8 勝間和代さん講演会
ブログ開設のキッカケともなった勝間和代さんの講演会へ
行ってきました。
家族4人、ちょっとした小旅行です。
今回の講演は託児付なので。

「自分力10倍アップ作戦!」
~ワークライフバランスでチャンスをつかむ~

1.自己紹介
2.WLBの現状と必要性
3.自分をグーグル化する方法
4.社会貢献で成長する
5.キャリアアップとツキについて
6.質疑応答

勝間さんの著書、10倍アップ、グーグル化等、ほとんど読んでいるので
内容はほとんど知っていることが多かったように思います。
(全て実行・実現!にはいたっていませんが)
とはいえ、はじめてご本人を目の前にお話を伺うと沁みこみます。


[続きを読む]

避難訓練
市の避難訓練へ参加してきました。

かなり大掛かりなものでした。

近くの小学校へ集合してから、徒歩で15分ほどの災害時の避難場所
となる、公園へ。

消防車による放水や、ヘリコプターでの救助訓練など、なかなか見れない
光景に子供のみならず、大人も興奮。

20081019202330.jpg


[続きを読む]